今年も北日本某所へDusksuitsの寒冷地テストに行ってきました。 今シーズンはフォトグラファーAbechanの友人が関東から1 前者の2人は4日間Slab、プレミアムブラック4ミリセミドラ 彼は時に2Rこなすほど積極的にサーフしました。 海にエントリーするのに15分前後、雪道を歩くので必ず、身体が 大体1Rあたり1時間半から2時間くらいで上がるようにしていま 旅の後半は、新しいブレイクを発見したり、海に入る前に巨大なト とメンタル的に恐怖心が出てしまいましたが 関東から参加された方はSlabプレミアムブラック4ミリセミド 私は昨年のSlabプレミアムゴールドリミテッドにスーパーセミ 加えて今シーズンのSlabプレミアムブラックにダブルリスト、 スーパーセミドライオプションやダブルリスト、ダブルアンクルは ブーツ、グローブの着用を前提として装備しました。 (ブーツ、グローブが新しい前提として) ![]() ブーツ、グローブの期間が短くても海水の吸い上げが気になる場合 ローカルサーファーはSlabプレミアムブラック4ミリセミドラ ブーツにはシールバンドのみで通常の仕様です。 DusksuitsユーザーのローカルサーファーBntさん 今回のメンバー皆様のサーフしている姿から高い防水性、保温性を体感していただ 今後もユーザー様が快適にサーフできるスーツ創りを目指してまい 今後の製品創りもご期待下さいませ。 Photo:Abechan Photo:Ichirochiba Photo:Me
▲
by barefoot-s
| 2019-01-23 12:06
| Dusksuits
11月最後の日曜日、穏やかな天気です。 今月中旬まで水温が暖かい不思議な現象が起きていましたが、 11月末にもなると流石に海水も冷えてきました。 今年は秋らしい波にも当たらず残念です。 自然のサイクルなのでなんとも言えませんが、冬の低気圧に期待したいところです。 店頭にはブーツ、グローブ、キャップなど展示してあります。 ぜひご覧下さいませ。 サーフボード、ウェットスーツのODいただいたお客様ありがとうございます。 出来上がりお楽しみにお待ちくださいませ。 ▲
by barefoot-s
| 2018-11-25 09:54
| ブーツ、グローブ、キャップ
寒くなってきましたがスキルアップを目標にしてる熱心なサーファーの方からの ご要望は続いております。 県内、県外から受講される方が多くレベルに合わせて場所、波選びをしております。 主にフォーム改造、波選びなど基本的な部分を大事に進めております。 ▲
by barefoot-s
| 2018-11-09 15:08
| コーチング
FCSフリーダムリーシュが今月末にベアフット入荷予定です。 オーダーいただいていたお客様には入荷の目処が立ちましたらすぐにご連絡致します。 どうぞ宜しくお願い致します。 ▲
by barefoot-s
| 2018-10-09 14:14
| FCS
ジョエルチューダーも長年在籍している信頼のブランドで私も20年以上のお付き合いがあります。 以前私が毎年ハワイに通っている際に大切なサーフボードを運ぶ時に一度も破損することなく運搬でき、 サーフしている時も丈夫なリーシュが切れず、他人に迷惑をかけることなく過ごすことができた 未だに愛用させていただいている信頼のブランドです。 仙台新港のパワフルな波でもトラブルなく足元をホールドしてくれています。 (注 リーシュは命綱ではありません。必ずリーシュに劣化がないか点検し、毎年交換をお勧めします) こちらは車内で使う際にオススメの薄手の10ftのケースです。 *飛行機に載せる際はもう1つ厚手のケースをオススメします。 ![]() 個人的な好みですがトラクションでセンターがフラットなtype 足の位置を動かしやすいのがお気に入りです。 ![]() ちょっとしたリペアにこちらも1個あると便利なソーラーレジン バケツもよいですがスペースや破損を気にせずに使える魅力がポイントです。 使わないときは折りたためば収納も便利です。 ▲
by barefoot-s
| 2018-10-09 12:35
▲
by barefoot-s
| 2018-10-04 10:50
| Gopro
▲
by barefoot-s
| 2018-10-04 10:48
| Photo
▲
by barefoot-s
| 2018-10-04 10:47
| Photo
NAVIGATOR SURFBOARDS 2018 NEW MODEL “USB” ![]() 昨年ベストセラーだった”WIRE PULLER”を憶えていらっしゃいますか?
また新しいデータをリデザインしてくれました。
ストレートに長いチャンネルによって生み出されるスピードをハイパフォーマンスボードと同じようなハイノーズ&テールロッカーでコントロール性能を編み出しています。
5’3 x 19 7/8 x 2 5/16(28.01cl) DESIGN : KURT HENSON ▲
by barefoot-s
| 2018-06-29 12:26
| surfboards
今朝は自分好みの波だったので珍しく3時間ほどサーフ。 Snjさん、Hssiさん、Sskさん、Ysd君もラインナップしており皆様良い波を掴んでいた。 こんな時に身近な人が方がいると嬉しいものです。 火曜日以降いろいろな方がベアフットを利用してくれ有難い限りです。 ご来店いただきました皆様ありがとございました。 本日はとても面白いというかFINについて勉強をすることができました。 自分で感じたことが統計的に当たっていたり、あの時調子悪いと思っていたセットがダメな理由も解読できました。 サーフィンは本当に奥が深い遊びです。 意味のあるラインナップを今後も心がけて、皆様から満足いただけるようにしていきたいと思います。 話題のリーシュも特徴を再度リサーチ。 Fcs社のKdmさんありがとうございました。 ▲
by barefoot-s
| 2018-06-21 20:39
| FCS
|
ベアフットサーフ
BAREFOOT SURF
〒983-0013 仙台市宮城野区中野5丁目4-33 TEL:022-259-8641 フォロー中のブログ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 ライフログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||